裏技トップ | 全シリーズ共通 | Brandish | Brandish2 | Brandish3 | Brandish4(VT) | 
Brandish4(VT)に関する裏技
こではBrandish4(VT)の『裏技』・『隠し技』を紹介します。
 住宅情報  忘却の銀板・力の銅版  幻の曲・復活の曲  怪しき武具・防具


 住宅情報

 街区にある魔法屋「エンシェント・アーツ」。この右隣にある部屋は、実は売りに出されていて、プレイヤーが購入することが出来ます。

 購入イベントは、お金を50000T以上所持した状態で「エンシェント・アーツ」の店主が持つ鍵をクリックすると発生。購入が可能となります。
(因みに所持金50000T未満だと、軽くあしらわれるだけ)

 家を買うメリットですが・・・余計なアイテムを多数置いておけるということと、で紹介する『忘却の銀板・力の銅版』を手に入れられることくらいですか。

 でも・・・銀板・銅版がなくても隠しステージ行けるし、不要なアイテムは積極的に売ればいいし、特に大きく家を買うメリットってなかったりするんですけどねヽ(´ー`)ノ

 ページ最上段へ

 忘却の銀板・力の銅版
 
 の方法で家を購入すると、内に忘却の銀板力の銅版という2種類のアイテムが隠されています。

 忘却の銀板は、図の○印の樽を何度かクリックしていると、そのうち手に入ります。
 力の銅版は、左側のアイテム欄の一番下に配置されています。アイテム欄上の下向き矢印マークをずぅぅぅ〜っと押していれば、そのうち見つかります。

 この二つのアイテムの内容は、それぞれ『忘却の迷宮』『試練の迷宮』への行き方を記しています。

・忘却の銀板:
『海神の怒りに相応しい場所

その最も南西に位置する古代の守り人を探し、
彼の上に5度手をかざすがいい』
水域2の南西の角に、空気を吐き出している人の顔の像があります。ココを、カーソルを手の形にして5回クリックすると、魔法陣に変わり『忘却の迷宮(外周部)』へ行けるようになります。

・力の銅板:
『女神を奉る所 入りて東へ2歩、北へ3歩。光の上に跪けば

汝の真の力、試されよう』

コレは単純に言葉通り。東へ2歩、北へ3歩の地点で『伏』をして数秒待てば、魔法陣が発生、試練の迷宮へ移動します。
因みに、4とVTではマップが若干異なります。4の場合は、胎内1で手に入る『透過の手形』を装備しないと、この地点に入ることは出来ません。

 ページ最上段へ

 幻の曲・復活の曲

 このゲームには、二人の吟遊詩人が登場します。
 街区にいるシャハラザードと庭園2にいるキューリアです。

 この二人、それぞれある条件をみたすと、『復活の曲・REQUIUM』を歌えるようになります。
 この曲の作用は文字通り復活であり、HPが0になると発動、瞬時にHPがMAXに戻ると言うものです。ジンが12も必要なのが難だけれど、万が一のためにも是非とも歌えるようにしておきたい。

 歌えるようになる条件は、各々以下の通りです。

シャハラザード:
酒場の店主・ガーナーから、「幻の曲」の話を聞く。
シャハラザードから「幻の曲」の話を聞く。
酒場に戻り、酔っ払いの調査隊員と話す。
『吟遊詩人に見せる』を選択する。
シャハラザードと話す。
(゚д゚)ウマー

キューリア:
キューリアの、クリックできる場所を全てクリックする。
(顔、指輪、手の紋章、竪琴、ネックレス、背景)
キューリアから話を聞く。
遺跡5のショップへ行き、話をする。
言霊使い・ギーナの店に行き、
『υβαρ』の本を見せてもらう。
遺跡5の、火の精霊・ドゥールの居たエリアのド真ん中を、
カーソルを手の形にして、5、6回クリック。
『陽砂根』(σ・∀・)σゲッツ!
誘惑に負けず、キューリアの元まで『陽砂根』を持っていく。
(゚д゚)ウマー

実は『陽砂根』については、ぶっちゃけ上記のような過程を経なくても、遺跡5に最初に入った段階で取得できたりします。ので、先に取っておけば、庭園2から遺跡の下層まで行ったり来たりしなくても済んだりします。

 ページ最上段へ

 怪しき武具・防具

 胎内3に存在する道具屋・デュアル。
 店主は『Br4のお○ぎと○ーコ』こと、デュアルヘッドのサブリナとヤスミン。

 彼等(?)の後ろの3つの宝箱をそれぞれクリックすると、台詞が出ます。台詞は来店毎に変化し、4来店目でアイテムが購入できるようになります。

 アイテムは、防具・鎧・武器の三つで、キャラ毎に内容が異なります。
・・・が、以下の通り、結構クセのある内容です(;´Д`)

キャラ名 防具 武器
ディー 兄貴の二の腕 兄貴の胸板 兄貴の三つ編み
クレール 子猫の手袋 しっぽ付きの服 マタタビの杖
キエン わななきの盾 もらい泣きの鎧 むせび泣きの剣
メルメラーダ カフス 黒兎の服 ボウタイ

 クレールはネコミミコスプレ、メルメラーダに至ってはまんまバニーガールです・・・
 しかし性能については折り紙付きで、武具・防具共に、上から2番目か3番目の性能を持っています。
 また、その性能の割りにお値段据え置きな感じですので、胎内3まで来たら確実に購入することをオススメします。

 ページ最上段へ | 攻略トップページへ 裏技トップ | 全シリーズ共通 | Brandish | Brandish2 | Brandish3 | Brandish4(VT) |