裏技トップ | 全シリーズ共通 | Brandish | Brandish2 | Brandish3 | Brandish4(VT) | 
Brandish2に関する裏技
こではBrandish2の『裏技』・『隠し技』を紹介します。
 隠された武器   特設レベルアップ道場 〜STR編〜   特設レベルアップ道場 〜INT編〜


 隠された武器

『使用回数無限の武器』

 Brandish(3まで)の武器には、攻撃回数の上限が存在します。しかし、一部の武器にはこの上限の無い、無限に使用可能なものがあります。
 これらの『使用回数無限の武器』は、威力の高いものほど巧妙に隠されています。Brandish2で特に巧妙なのが、TOP OF TOWERで入手できる「ホーリーソード」です。

 この中央の部屋にはプラネットバスターが安置されていますが、ここの中へ(ワープの魔法等により)扉以外から入ると、無限使用可能のホーリーソードが手に入ります。

 しかし、ワープの魔法はかなり後半にならないと手に入りません。ではどうするか?“レベルを消費するワープ技”緊急非常脱出を活用します。
 手順は以下のとおり。

  1. アイテム欄を全部埋めて部屋に入る。
  2. (アイテムを持てないので)プラネット・バスターを取らずに部屋から排出。
  3. アイテム欄に空きを作り、一回セーブ。
  4. 緊急非常脱出(CTR-Bを押しながらロード)で、部屋の中へワープ。
  5. 部屋の中を弄っていれば、ホーリーソードが取れる。
  6. 取ったあと、またセーブ。
  7. 緊急非常脱出で部屋の外へ。

 緊急非常脱出を都合2回も使用するので、全ステータスレベルが2も落ちてしまいますが、得られるもの(無限使用ホーリーソード)はそれを補って余りあるものです。
 このホーリーソード以降無限回使用可能武器は、FORTRESS 3のアイアンクローまで出てきません。それまで存分に活用してください。

〜追記〜
 CASTLE WALL Hの城壁内部の螺旋状回廊。ここの落とし穴を落ちると、UNDER CASTLEに行く事ができます。ここの、ワープを使わなければいけない場所に、使用回数無限グレートソードが隠されています。

 しかし使用回数無限グレートソードは、TOWER 4で普通に取れますので、ココで無理をする必要はありません。念のため。

 ページ最上段へ

 特設レベルアップ道場 〜STR編〜

 Brandish2には、共通テクニックのところに記載したレベルアップポイント以外に、もっと手軽にレベルアップできる場所があります。

そこは、CASTLE 2Fです。

 CASTLE 1Fの玉座の後ろにある階段から2Fに上った場所に、ガーディアンがウヨウヨうろついている小部屋があります。当初、ここのガーディアンは倒すどころか傷一つつけることが出来ません。しかし、TOWERを経て、LABORATORY 4にあるスイッチ(右図参照)を操作することにより、倒せるようになります。

 ただし。Bを倒してはいけません。

 このLABORATORY 4にいる、このゲームの事実上の中ボス・Bを倒すことなく、来た道を戻ってCASTLE 2へいかなければなりません。
 つうか。図のスイッチさえ操作すれば、Bを倒す必要はなかったりするんですけどね。

 ともあれ、あとは左図の緑の部屋の、北側にある2つのへこみのどちらかに入り、北側の壁に背を向けて延々と剣を振るっていればOKです。マウスの自動クリックソフトなどを使って数時間放って置けば、勝手にMAXレベル(Lv150)まで上がります。

 ただし、ガーディアンには魔法が一切効かないので、INTの鍛錬は他の場所で行う必要があります。

 ページ最上段へ

 特設レベルアップ道場 〜INT編〜

 Brandish2の2つ目のレベルアップポイントを紹介します。

 さきに紹介したレベルアップポイントは、モンスターに魔法が効かない為、INTのレベルアップができないと書きました。
 ではINT専用のレベルアップポイントはどこか?それは後半も後半なんですが、NUCLEUS 1です。

 FORTRESS 9でビックディッパーを取りプラネットバスターを装着できるようになると、PRISON 1を経由して、NUCLEUS 1の中心部のホール(下マップ緑○線部)に落とされます。

 このホールにはラクサーシャmk2が二十数体ウヨウヨしており、これらを全て倒さなければ先に進めない訳ですが、この時魔法のみ使って闘うことによりINTを鍛え上げる、というわけです。

 この時使用する魔法はサンダーの魔法がベストです。最悪四方を囲まれても全ての敵に同時にダメージを与えられるからです。しかし、自分のダメージを考えると、四方を囲まれたまま闘うのは得策とはいえません。ので、どこか壁際の隅に陣取って、敵の方向をニ方向に絞って闘うことをお勧めします。
 あと当然ですが、バリアの魔法とヒールの魔法は戦闘中常時かけまくりです。

 ただし、この方法を使うにあたり注意が一つあります。それは
HポーションとMポーションをタップリ買い溜めしておくこと
です。

 兎に角魔法を使いまくるので、MPを早く回復させるためにMポーションを湯水の如く消費する必要があります。また、HPのダメージの緊急回復のため、Hポーションも余分に用意しておいたほうがいいでしょう。
 具体的にはどちらのポーションも100以上もあれば何とかなります。金額的には結構なものになりますが、余計なアイテムや武器を売ったり、無駄遣いを抑えればなんとかなるはずです。

 パーフェクトなキャラクターを造り上げて極めたい方など、挑戦してみてはいかがでしょうか?

 ページ最上段へ | 攻略トップページへ 裏技トップ | 全シリーズ共通 | Brandish | Brandish2 | Brandish3 | Brandish4(VT) |